いつでもどこでも継続してみて感じること。足裏と背中を意識して
階段が目の前に!歩く?エスカレーターにする?
こんな場面はよくあることですね。
3階位なら階段で行ってしまおう!と私は決めています。
なぜ?って 日頃運動不足だなぁと感じているのが一つ
わざわざ運動すること、継続することが苦手な私。
階段の幅にもよりますが、
「これなら1段飛ばしで行ける」と思えば1段飛ばしで上がってしまいます。(回りに人がいない時ね(^^;))
この時 背中を意識して足裏で踏み込んで昇る。
わぁ~面倒!なんて思わないでラッキーと思って昇っちゃおう!
この小さな意識と継続が、その先の大きな分かれ道になるのではないでしょうか。
こんなおしゃれな場所なら風景も楽しみながら昇りたいですね(^^♪
足裏と指がしっかり大地を踏みしめると、あらっ自然に猫背にならない背中の伸びを感じます。
体幹を伸ばす 深い呼吸をする
それだけで 気持ちがいい!
姿勢を確認するには やはり
鏡
1日何回鏡を見るでしょうか?
朝 お化粧をする時と夜のお手入れの時?
いやいや、せっかくあるものをもっと使ってみよう!
せっかくの自分の体に備わっているもの、頂いたものを使ってみよう!それに
お金もかからない!
小さな意識と継続することで、ある時
「あっ?」昨日できなかったことができてる!
自分の体とイメージが合ってきた感じ。
そんな感覚を覚えることがあります。これが楽な姿勢なんだと体が覚えると今度は猫背になった時でも元に戻すことができるようになるんですね。
最初は?なことばかりでも継続が答えを導いてくれることがきっとあります。時間が解決してこれることが。
やるかやらないか、それはあなた次第です。
その先がきっと快適な体の声が聴こえてくるんだろうなぁ。
このブログを読んで頂きありがとうございます。
The following two tabs change content below.

横山 富美子
美姿勢トーニング認定講師 : 私の心地よさに気づく「原点美」レッスン
お客様の健康寿命を伸ばし、一生歩ける身体と、しなやかな女性らしさを手にいれるための身体の整え方をお伝えしています。

最新記事 by 横山 富美子 (全て見る)
- 立春を迎えて - 2021年2月7日
- ありがとうってなんていい言葉!と感じた日 - 2020年10月23日
- 脱力するってこういうことなんだ!体調不良から得た実感 - 2020年10月11日